お知らせ

痛くないインフルエンザ予防接種!フルミストで安心な冬を迎えましょう お知らせ

痛くないインフルエンザ予防接種!フルミストで安心な冬を迎えましょう

こんにちは、おおたかの森こどもクリニックです。 秋も深まり、少しずつ肌寒い日が増えてきましたね。これから冬に向けて、インフルエンザの流行が気になる季節がやってきます。今年もインフルエンザからお子さまを守るために、早めの予防接種を検討しましょう!今回は、痛くない鼻腔内スプレー型インフルエンザワクチン「…
夏から秋へ、寒暖差が引き起こす喘息発作の対策とは お知らせ

夏から秋へ、寒暖差が引き起こす喘息発作の対策とは

こんにちは、おおたかの森こどもクリニックです。 夏の暑さがまだまだ続きますが、皆さんのお子さんは元気に過ごされていますか?朝晩の気温差が大きくなってきており、特に喘息を持つ子供には注意が必要です。今回は、寒暖差が喘息に与える影響について、その原因や症状、そして対策方法を詳しくご紹介します。 寒暖差と…
秋の花粉症にご注意!子どものための対策とは? お知らせ

秋の花粉症にご注意!子どものための対策とは?

こんにちは、おおたかの森こどもクリニックです。 暑い日が続きますが、皆さんのお子さんは元気に過ごしていますか?しかしすぐに秋の季節がやってきます。今回は、秋の花粉症について、その原因や症状、そして対策方法を詳しくご紹介します。 秋の花粉症とは? 秋の花粉症は、春の花粉症とは異なる植物の花粉が原因で発…
たかが夏バテと侮るなかれ!子どもの夏バテ対策 お知らせ

たかが夏バテと侮るなかれ!子どもの夏バテ対策

こんにちは、おおたかの森こどもクリニックです。 暑い季節がやってきましたね。夏になると、お子さんの体調が心配になることも多いと思います。「夏バテ」は、たかが夏バテと侮らず、しっかりと対策を講じることが大切です。今回は、子どもの夏バテについて、原因や症状、予防方法を知って、元気な夏を過ごしましょう。 …
流行迫る!こどもの夏風邪ってなに? お知らせ

流行迫る!こどもの夏風邪ってなに?

こんにちは、おおたかの森こどもクリニックです。 4月になり桜が満開になったかと思えば、あっという間に気温が高くなり、ゴールデンウィークには最高気温が30度近くまで上がった日もありました。 暑くなってくると増えてくるのは夏風邪のお子さんです。そこで今回はこどもの夏風邪(ヘルパンギーナ・手足口病・プール…
注意!千葉県で麻しん(はしか)の感染を4年ぶりに確認 お知らせ

注意!千葉県で麻しん(はしか)の感染を4年ぶりに確認

こんにちは、おおたかの森こどもクリニックです。 コロナ禍を経て、インバウンドが増加し、観光地には外国人の割合が増えています。日本を選んで多くの観光客が訪れることは非常に喜ばしいことですが、現在海外では麻しん(はしか)の感染の報告が増えており、ついに千葉県でも麻しん(はしか)の感染者が報告されました。…
5種混合ワクチン接種開始! お知らせ

5種混合ワクチン接種開始!

2024年(令和6年)4月から5種混合ワクチンの接種が開始になります。今回は5種混合ワクチンって何?接種スケジュールは?注意することは?5種混合ワクチンについて解説します。 5種混合ワクチンって何? 従来の4種混合ワクチンにヒブ(Hib)感染症のワクチンを加えたワクチンが5種混合ワクチン(DPT-I…
肺炎球菌ワクチンの種類が変わります 15価肺炎球菌ワクチンが定期接種化へ お知らせ

肺炎球菌ワクチンの種類が変わります 15価肺炎球菌ワクチンが定期接種化へ

2022年9月に15価肺炎球菌ワクチンが高齢者に対して薬事承認され、2023年4月に「バクニュバンス©」発売が開始されました。そして2023年6月には15価肺炎球菌ワクチンが小児に対しても薬事承認され、さらに2023年12月に厚生労働省より小児の定期接種が従来の13価肺炎球菌ワクチンから15価肺炎球…
小児の日焼け対策で大切なポイント お知らせ

小児の日焼け対策で大切なポイント

春は入園や入学、クラス替えなど生活環境が大きく変わる季節です。とてもわくわくする季節ですが、一方で自分では気づかないで知らず知らずのうちに体にストレスがかかっていることもあり、春という季節は実は肌トラブルを起こすお子さんがとても多い傾向にあります。とくに4月頃から紫外線の量が急激に増え5月~9月にピ…
RSウイルスについて知っていますか?把握しておきたいRSウイルスの特徴 お知らせ

RSウイルスについて知っていますか?把握しておきたいRSウイルスの特徴

RSウイルスは呼吸器において風邪の症状を引き起こすウイルスの一つです。これまでは毎年秋ごろから初春にかけて流行していましたが、下のグラフのように流行のピークが2021年は7月、2023年は6月と最近では流行の時期が早まってきています。また感染力が非常に強いことも特徴です。乳幼児に多い感染症で生後1歳…