5種混合ワクチン接種開始! お知らせ

5種混合ワクチン接種開始!

2024年(令和6年)4月から5種混合ワクチンの接種が開始になります。今回は5種混合ワクチンって何?接種スケジュールは?注意することは?5種混合ワクチンについて解説します。 5種混合ワクチンって何? 従来の4種混合ワクチンにヒブ(Hib)感染症のワクチンを加えたワクチンが5種混合ワクチン(DPT-I…
肺炎球菌ワクチンの種類が変わります 15価肺炎球菌ワクチンが定期接種化へ お知らせ

肺炎球菌ワクチンの種類が変わります 15価肺炎球菌ワクチンが定期接種化へ

2022年9月に15価肺炎球菌ワクチンが高齢者に対して薬事承認され、2023年4月に「バクニュバンス©」発売が開始されました。そして2023年6月には15価肺炎球菌ワクチンが小児に対しても薬事承認され、さらに2023年12月に厚生労働省より小児の定期接種が従来の13価肺炎球菌ワクチンから15価肺炎球…
小児の日焼け対策で大切なポイント お知らせ

小児の日焼け対策で大切なポイント

春は入園や入学、クラス替えなど生活環境が大きく変わる季節です。とてもわくわくする季節ですが、一方で自分では気づかないで知らず知らずのうちに体にストレスがかかっていることもあり、春という季節は実は肌トラブルを起こすお子さんがとても多い傾向にあります。とくに4月頃から紫外線の量が急激に増え5月~9月にピ…
RSウイルスについて知っていますか?把握しておきたいRSウイルスの特徴 お知らせ

RSウイルスについて知っていますか?把握しておきたいRSウイルスの特徴

RSウイルスは呼吸器において風邪の症状を引き起こすウイルスの一つです。これまでは毎年秋ごろから初春にかけて流行していましたが、下のグラフのように流行のピークが2021年は7月、2023年は6月と最近では流行の時期が早まってきています。また感染力が非常に強いことも特徴です。乳幼児に多い感染症で生後1歳…
毎年花粉症シーズンが憂鬱…花粉症対策は症状が現れる前が大事! お知らせ

毎年花粉症シーズンが憂鬱…花粉症対策は症状が現れる前が大事!

皆さん、明けましておめでとうございます!どうぞ今年もよろしくお願いいたします。 年が明けて、そろそろかな?と気になることと言えば…花粉症です。 昨年の春は、スギ花粉の飛散量が非常に多く、猛威を振るいました。花粉症の患者さんは本当につらい思いをされたことだと思います。 そんな2024年、今年の気になる…
アデノウイルスの症状とわかりにくい登園・登校基準について お知らせ

アデノウイルスの症状とわかりにくい登園・登校基準について

12月に入り、すっかり寒くなり、街の歩く人達もコートやマフラーを身に着ける方も増えてきました。冬になると感染症が今以上に流行すると予想されます。手洗い・うがいなどの対策は怠らず続けるようにしてください。 さてそんな感染症の中でも、今回はアデノウイルスにフォーカスして、記載したいと思います。 アデノウ…
年長さんが打つべきワクチンって何? お知らせ

年長さんが打つべきワクチンって何?

10月に入り、気温も下がり秋のさわやかな気候になってきました。ハイキングや散策をすれば美しい紅葉を見て、秋の魅力を満喫できることでしょう。 さて、最近は小学校に入る前に打つ必要があるワクチンに関して多くの問い合わせをもらいます。 そこで今回は年長さん(小学校に入る前)が打つべきワクチンをテーマにブロ…
溶連菌感染症が流行中 お知らせ

溶連菌感染症が流行中

【記事】 夏休みが終わり、新学期が始まりましたね。秋の学校生活には、楽しいイベントが待っています。様々な行事で協力し合うことでチームワークを養うことができます。活気あふれる声が教室の雰囲気を盛り上げることでしょう。さて、新学期が始まり、お父さんお母さんに注意してほしいことが、感染症の流行です。子ども…
熱中症に注意しましょう お知らせ

熱中症に注意しましょう

暑い日が続きますね。こんな暑い中でも子どもたちは我を忘れて元気で遊びまわるものです。熱中症というと、夏の強い日差しの下で激しい運動をしたときに発症するというイメージですが、高温多湿の室内でも発症します。特に、最近の夏場は40℃を超える地域もあり、熱中症で搬送されるお子さんが増えています。熱中症は症状…
外遊びが増える季節に要注意!子どもの虫刺され お知らせ

外遊びが増える季節に要注意!子どもの虫刺され

お子さんが遊びに夢中になっているときは、自分が虫に刺されていることに気付かないことが多いです。虫刺に刺された跡をいつまでもかゆがり、もり上がりや赤みが長い期間残ることがよくあります。就寝中に無意識にかいてしまうこともあり、かゆいからと激しく掻き壊すと、皮膚に傷がつき、お子さんにとって痛みを伴うつらい…