これからの季節は紫外線に要注意!紫外線が肌に与える影響や肌を守る対策について お知らせ

これからの季節は紫外線に要注意!紫外線が肌に与える影響や肌を守る対策について

だんだんと暖かくなってきて、まだまだ花粉症で鼻水・鼻づまり・くしゃみなどの症状で苦しんでいるお子さまが多くいらっしゃると思いますが、本日はこれからの季節に気をつけたい紫外線とその対策についてお話ししたいと思います。 【紫外線とは?子どもの肌にどういった影響があるの?】 紫外線とはUVともいい(日焼け…
4月から四種混合ワクチンが生後2か月からになります! お知らせ

4月から四種混合ワクチンが生後2か月からになります!

定期接種に指定されている四種混合ワクチンが2023年4月より、生後2か月から接種から接種できるようになりました。今までは生後3カ月から接種が認められていましたが、接種開始時期を1か月前出して接種することで、小さいお子さんが重症化しやすい百日咳の患者数を年間で約100人減らすことができると試算されてい…
中学生になったら子宮頸がんワクチンを!「9価の子宮頸がんワクチン(シルガード)」が2023年4月より定期接種で選択できるようになりました! お知らせ

中学生になったら子宮頸がんワクチンを!「9価の子宮頸がんワクチン(シルガード)」が2023年4月より定期接種で選択できるようになりました!

子宮頸がんのうち約9割はヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因と言われ、年間で約1万人が罹患しそのうち2800人が亡くなっています。ヒトパピローマウイルス(HPV)自体はありふれたウイルスで、性経験がある女性であれば50%以上の方が生涯で一度は感染すると言われています。そのうち、一部の女性にH…
今シーズンのインフルエンザについて お知らせ

今シーズンのインフルエンザについて

新型コロナウイルスが世界的に流行してから、ここ何年かはインフルエンザ未流行の年が続いています。ただ、インフルエンザや新型コロナウイルスのような感染症は流行の兆しがなくても、ひとたび感染者がいれば一気に大流行する危険性がありますので、これまでの流行パターンを踏まえ、ご紹介したいと思います。 日本でイン…
学校生活管理指導表について お知らせ

学校生活管理指導表について

当院では喘息や食物アレルギーを持つお子さんが学校に提出が必要な学校生活管理指導表の記入を承っております。学校生活管理指導表とは、アレルギー疾患のあるお子さんが安心して通学・通園できるように、症状や生活上の留意点などについて医師が記載し、小中高の学校や幼稚園・保育園へ提出するものです。今回は学校管理指…
冬場の隠れ脱水と便秘に注意 お知らせ

冬場の隠れ脱水と便秘に注意

脱水症状が起こりやすい季節は一年のうちに夏と冬の2回あります。冬の脱水というと意外に思われる方もいるかもしれませんが、湿度が低く乾燥する冬場は皮膚からの水分蒸発が発生しやすく、子どもの脱水症状は1~2月が最も多いという報告もあります。併せて、風邪やインフルエンザによる発熱・嘔吐・下痢といった症状によ…
これからの季節、ダニアレルギーに気を付けましょう お知らせ

これからの季節、ダニアレルギーに気を付けましょう

暑い夏も終わり、最近朝晩は少し冷えてきました。さて、これからの季節気になるのがダニアレルギーです。毎年今頃はダニアレルギーによる鼻炎の患者さんが増えてきます。 「ダニアレルギーは花粉症と違って年中発症するんじゃないの?」という方もいらっしゃると思いますが、実はダニアレルギーにも注意するべき時期があり…
台風シーズンに喘息(ぜんそく)の症状が悪化する方が増えています お知らせ

台風シーズンに喘息(ぜんそく)の症状が悪化する方が増えています

これから秋を迎えるにあたり、台風の到来が増えてきます。台風シーズンになると、毎年喘息の症状が悪化する方が増えてきます。ところで、余談ですが、なぜ9月は台風が多くなるのか?ご存じですか? もともと、台風は太平洋上の高気圧のへりに沿った形で北上するルートを通ります。夏場はこの太平洋高気圧の勢力が強いため…
子どもの長引く頑固な咳 お知らせ

子どもの長引く頑固な咳

現在、夏風邪が流行し、咳の症状でお悩みのお子さんが増えています。 そこで、今回は咳(せき)について解説したいと思います。 咳は、空気の通り道である気道の分泌物や異物を排除し、気道の閉塞や感染を予防しようとする防御反応の一つです。ただし、咳といっても色々な種類があり、咳の音や発熱や痰の有無、咳がひどく…
今年、スギ花粉症でつらい思いをされた方へ ~毎年同じ症状で悩まされないために~ お知らせ

今年、スギ花粉症でつらい思いをされた方へ ~毎年同じ症状で悩まされないために~

アレルギー性鼻炎(花粉症)の症状で悩まされているお子さんが、年々増加しています。特に、スギ花粉症はもはや、日本の国民病といって過言ではないくらい、高い罹患率の病気です。アレルギー性鼻炎自体は、命にかかわる病気ではありませんが、毎年春先になるとティシュを鼻に押さえながら、鼻水・鼻づまり・くしゃみを訴え…