思春期ニキビの原因と治療法とは?
こんにちは、おおたかの森こどもクリニックです。
11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。これから寒さが本格化する季節に備え、体調管理はもちろんのこと、お肌のトラブルにも注意が必要です。今回は、思春期に多く見られる「ニキビ」についてご紹介します。冬に向けてお肌の乾燥が進む時期ですが、思春期ニキビには他の要因も大きく関与しているため、しっかりとしたケアが必要です。
●思春期ニキビとは?
思春期ニキビは、10代の子どもたちが経験する最も一般的な肌トラブルのひとつです。10代のこの時期は、ホルモンバランスが急激に変わり、皮脂の分泌が活発になるため、ニキビができやすくなります。特に顔、背中、胸などの皮脂腺が多い部分に発生します。
●主な原因
・ホルモンバランスの乱れ
思春期に分泌されるホルモンの増加が皮脂腺を刺激し、過剰な皮脂が分泌されます。
・毛穴の詰まり
皮脂が過剰に分泌されると、毛穴に詰まりやすくなり、これがニキビの原因となります。
・アクネ菌の増殖
皮脂が毛穴に詰まると、皮脂を栄養源にするアクネ菌が増殖し、炎症を引き起こします。
●思春期ニキビの種類
思春期ニキビにはいくつかの種類があり、それぞれの症状に応じたケアが必要です。
1. 白ニキビ(コメド・面皰)
毛穴が詰まり、皮脂や角質が毛穴の中に閉じ込められた状態です。まだ炎症を起こしていない段階ですが、この状態が悪化すると次第に赤ニキビや膿ニキビに進行します。
2. 赤ニキビ(炎症性ニキビ)
白ニキビが進行してアクネ菌が増殖し、炎症が起きた状態です。赤く腫れ上がり、痛みを伴うこともあります。
3. 膿ニキビ(膿疱)
赤ニキビがさらに悪化し、膿が溜まっている状態です。この段階になると、治療が遅れると痕が残る可能性があります。
●思春期ニキビの予防とケア方法
ニキビを予防し、悪化を防ぐためには日常的なスキンケアが大切です。
1. 洗顔のポイント
正しい洗顔はニキビ予防の基本です。皮脂や汚れがたまりやすいので、毎日2回、朝と夜にぬるま湯で優しく洗顔しましょう。強い力で洗うと肌を傷める原因になるため、泡立てた泡で優しく洗うことが重要です。
2. 保湿を怠らない
秋から冬にかけて乾燥が進む季節は、皮脂が多くても保湿が欠かせません。皮脂が多いからといって保湿をしないと、かえって肌が乾燥し、皮脂分泌が過剰になることがあります。ニキビが気になる場合は、油分の少ない保湿剤を使いましょう。
3. バランスの取れた食事
思春期ニキビを予防するには、内側からのケアも重要です。皮脂の分泌を抑えるために、脂っこい食べ物や甘いものを控え、ビタミンB群やビタミンCを多く含む食事を心がけましょう。緑黄色野菜や果物、魚などを積極的に摂取することが大切です。
4. 十分な睡眠
睡眠不足はホルモンバランスの乱れを引き起こし、皮脂分泌が過剰になる原因となります。成長期の子どもにとっては、肌のターンオーバーを促すためにも、十分な睡眠をとることが大切です。
5. ストレスの管理
ストレスもニキビの一因です。学校や部活動などでストレスを感じやすい思春期には、適度なリラックスや趣味の時間を持つことが大切です。ストレスを溜め込まないように親子でコミュニケーションを取ることも効果的です。
●思春期ニキビの治療法
思春期ニキビは適切なケアを行っても改善しないことがあります。その場合は早めにクリニックを受診することが重要です。特に、膿ニキビや痕が残りやすい状態の場合、放置すると後々の治療が難しくなります。
1. お薬について
ニキビに合わせた外用薬や内服薬が処方します。外用薬には、皮脂の分泌を抑えたり、炎症を抑える効果のある薬が使用されます。内服薬では、抗生物質やビタミン剤が処方されることが一般的です。
2. 化粧品や薬用製品の選び方
ドラッグストアや薬局で購入できる薬用製品の中には、思春期ニキビに適したものが多数あります。ノンコメドジェニック(毛穴を詰まらせにくい)や、抗炎症作用のある製品を選ぶことがポイントです。
●スキンケアのポイント
11月は秋から冬にかけての季節の変わり目で、気温が下がり肌の乾燥が進みやすくなります。乾燥した肌はバリア機能が低下し、ニキビや肌荒れを引き起こす原因となるため、保湿ケアがより重要です。湿度の低下とともに、暖房の使用も増えるため、肌の乾燥が進みやすくなります。適切な保湿とともに、加湿器の利用なども効果的です。
●まとめ
思春期ニキビは、ホルモンバランスや皮脂の過剰分泌など様々な要因が重なって発生します。早期の予防と適切なケア、そして必要に応じた治療で、悪化を防ぎましょう。もしお子さまのニキビが長引く場合や、症状が悪化する場合は、おおたかの森こどもクリニックまでご相談ください。
思春期のデリケートな肌を守りながら、健康な状態を保つために、日常のケアをしっかりと行いましょう。ニキビに関するご相談や、適切な治療法のご提案をいたしますので、気になることがあればお気軽にお問い合わせください。