突発性発疹とは

突発性発疹のイメージ画像

ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)もしくはヒトヘルペスウイルス7型(HHV-7)による感染症で、突然の高熱(3~4日程度)と解熱とともに出る発疹を特徴とします。
初感染はヒトヘルペスウイルス6型が多く、生後6か月ごろから1歳ごろまでの乳幼児に好発し、3歳までにほとんどの人が感染します。ヒトヘルペスウイルス7型は6型よりも頻度は少ないですが、2~4歳頃に感染します。通常は一度かかると免疫ができますが、ヒトヘルペスウイルス6型、7型の両方に感染し、2回かかるお子さんもいます。

感染経路

症状

約10~14日の潜伏期の後に発症し、38~40℃前後の高熱が3~4日程度続き、解熱して1日以内に発疹が出現します。大小不規則な赤い発疹が、顔やお腹・背中から始まり全身に広がります。通常、かゆみはありません。発疹は3~4日持続し、その後自然に消失します。
発熱時には、軽度の咳や鼻水、下痢を伴うことがあります。
また、20~40%は感染しても症状が現れない不顕性感染と言われており、知らない間に感染していることもあります。
ほとんどは自然治癒する予後良好な疾患です。熱性けいれんの合併は他の発熱疾患よりも多いため、注意が必要です。まれに、脳炎・脳症などの重篤な合併症を伴うことがあり、入院治療を必要とする場合があります。

診断

通常は症状から臨床的に診断します。

治療

特別な治療法はなく、ウイルス感染のため抗菌薬は効果がありません。症状を和らげる対症療法(解熱鎮痛薬など)が基本の治療となります。
解熱後に出現する発疹はかゆみを伴わず自然に消失するため、基本的には塗り薬は必要ありません。

注意点

けいれんや意識障害がある場合や、笑わない・話さない・歩かないなどいつもと違う様子がある場合には、脳炎や脳症を合併している可能性があるため、小児科を受診しましょう。

院長
森川哲行
(日本小児科学会 小児科専門医/
日本内科学会 認定内科医)
診療内容
一般小児科外来、アレルギー外来、便秘・夜尿症外来、予防接種、乳幼児健診、風邪症候群、インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎、溶連菌感染症、胃腸炎 
住所
〒270-0139 
千葉県流山市おおたかの森南1-4-11
ウェルスおおたかの森2F
最寄駅
つくばエクスプレス・流山おおたかの森駅 徒歩1分
アレルギーにお悩みの方はこちら アレルギー専門サイト
…一般小児外来 …予防接種 …乳幼児健診 …便秘・夜尿症外来 …アレルギー外来
※診療受付は終了時間の30分前までです。
【休診日】日曜日・祝日
診療時間 日祝
午前診療
9:00~11:00

9:00~12:30

9:00~11:00

乳児
健診
9:00~13:00

9:00~11:00

9:00~12:30
予防接種
11:00~12:30

14:00~16:00

11:00~12:30

11:00~12:30
15:30~16:30

14:00~17:30
午後診療
14:00~19:00

14:00~17:30

17:30~19:00

14:00~19:00

1歳半・3歳児
健診
14:30~17:30

14:00~15:00

15:30~17:15

17:15~19:00

3歳児
健診
14:00~17:30
担当
医表
日・祝
午前 荒木

岩吉
荒木

院長⇒伏間江
(10時に交代)
荒木

岩吉


岩吉
荒木

飯田
宮武

当番医
午後 院長

荒木
院長

伏間江
院長

当番医


宮武
院長

飯田
当番医
オンライン
診療時間表
日・
午前 伏間江
9:00~12:30
伏間江
9:00~12:30
午後 伏間江
14:00~17:00
伏間江
14:00~17:00