みずいぼとは

みずいぼは、伝染性軟属腫ウイルスを原因とする皮膚の感染症です。好発年齢は7歳以下の小児です。乳幼児は、皮膚のバリア機能が未熟で、まだ免疫もないため、みずいぼに感染しやすくなります。

感染経路

症状

みずいぼに感染して2週間~6か月の間に、水っぽい光沢があり、いぼ状に出っ張っている発疹が出現します。お腹・背中・わきの下に出やすいです。発疹の大きさは粟粒大~大豆大まで様々です。
ひっかいてつぶれたり、自然に脱落したみずいぼが、他の皮膚にくっついて感染し、次々と広がることが多いです。

診断

症状から臨床的に診断します。

治療法

治るまでに数か月~数年と長期間かかることもありますが、自然に治ることが期待できます。
治療する場合は、先が輪になったみずいぼ専用の器具で、一つずつつまみとります。多少の痛みはありますが、10個以内くらいなら小さい子どもも我慢できることが多いです。数十個以上できている時は、1回に10個ずつ摘除し、何回かにわけて摘除を行う場合もあります。
痛みを減らすために、処置の1時間くらい前に局所麻酔入りのテープ(リドカインテープ)を貼ってから取る方法もあります。

注意点

院長
森川哲行
(日本小児科学会専門医、日本小児科学会認定指導医、
臨床研修指導医)
診療内容
一般小児科外来、アレルギー外来、便秘・夜尿症外来、予防接種、乳幼児健診、風邪症候群、インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎、溶連菌感染症、胃腸炎 
住所
〒270-0139 
千葉県流山市おおたかの森南1-4-11
ウェルスおおたかの森2F
最寄駅
つくばエクスプレス・流山おおたかの森駅 徒歩1分
アレルギーにお悩みの方はこちら アレルギー専門サイト
…乳幼児健診 …予防接種
※診療受付は終了時間の30分前までです。
【休診日】日曜日・祝日
診療時間 日祝
9:00~12:30
9:00~13:00
14:00~19:00
14:30~17:30

14:00~17:30

専門外来は療時間内でも受診できますが、当院では風邪などの感染症をもらう心配が少ないクリーンな時間帯を設けています。

…予防接種 …便秘・夜尿症外来 …アレルギー外来 …乳幼児健診
クリーンタイム 日祝
予防接種/専門外来
14:00~15:00

17:30~18:30

10:30~12:30

14:00~15:30

11:00~12:30

14:00~15:00

9:00~13:00

14:30~17:30

11:00~12:30

14:00~15:00

14:00~17:30
担当
医表
日・祝
午前 院長

岩吉
院長

伏間江
院長

岩吉


岩吉
院長

細田
宮武

吉田
午後 院長

細田
細田

伏間江
(~15時半)
細田


(~18時)
森川 第2.4週
宮武
第1.3.5週
吉田
オンライン
診療時間表
日・
午前 伏間江
9:00~12:30
伏間江
9:00~12:30
午後 伏間江
14:00~17:00
伏間江
14:00~17:00