マイコプラズマ感染症とは

マイコプラズマ感染症は、ヒトや動物の細胞に寄生する非常に小さな細菌であるマイコプラズマ(主にマイコプラズマ・ニューモニア)による感染症です。上気道炎、気管支炎、肺炎などを引き起こします。
幼児、学童期、青年期を中心に全年齢で感染が見られます。終生免疫は獲得されないため、どの年齢でも再感染は起こります。

感染経路

症状

2~3週間の潜伏期の後、発熱、乾いた咳、倦怠感、頭痛などの症状で発症します。発熱の3~5日後より乾いた咳が見られる場合もあります。咳は徐々に増悪し、3~4週間程度続きます。鼻水は初期には目立たないことが多いです。
幼児期では上気道炎~気管支炎が多く、5歳以上の小児や成人では肺炎を起こすこともあります。
臨床経過は、一般的には比較的軽症で予後良好です。しかし一部の方では、肺炎が重症化することや、無菌性髄膜炎・脳炎などの中枢神経系の合併症や中耳炎などを合併することもあります。呼吸や意識の状態が悪い場合や嘔吐を繰り返す場合などは医療機関を受診しましょう。

診断

身体所見や年齢、周囲の流行状況から臨床的に診断します。
検査による診断は、鼻咽頭ぬぐい液を採取して病原体検出(遺伝子診断、迅速抗原検査)や、血液を採取して抗体検査で行います。

治療

抗菌薬による治療と症状に応じた対症療法(解熱剤や去痰薬)を行います。
抗菌薬による治療では、マクロライド系の抗菌薬を使用します。抗菌薬を使用して2-3日後にも発熱が続くなど、効果が不十分な場合にはマクロライド耐性菌が考えられるため、抗菌薬を変更します。

注意点

院長
森川哲行
(日本小児科学会 小児科専門医/
日本内科学会 認定内科医)
診療内容
一般小児科外来、アレルギー外来、便秘・夜尿症外来、予防接種、乳幼児健診、風邪症候群、インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎、溶連菌感染症、胃腸炎 
住所
〒270-0139 
千葉県流山市おおたかの森南1-4-11
ウェルスおおたかの森2F
最寄駅
つくばエクスプレス・流山おおたかの森駅 徒歩1分
アレルギーにお悩みの方はこちら アレルギー専門サイト
…一般小児外来 …予防接種 …乳幼児健診 …便秘・夜尿症外来 …アレルギー外来
※診療受付は終了時間の30分前までです。
【休診日】日曜日・祝日
診療時間 日祝
午前診療
9:00~11:00

9:00~11:00

9:00~11:00

乳児
健診
9:00~13:00

9:00~11:00

9:00~12:30
予防接種
11:00~12:30

11:00~12:30
16:00~16:30

11:00~12:30

11:00~12:30
15:30~16:30

14:00~17:30
午後診療
14:00~19:00

14:00~15:00
17:00~19:00

14:00~19:00

1歳半
健診
14:30~17:30

14:00~15:00
17:00~19:00

3歳児
健診
14:00~17:30
担当
医表
日・祝
午前 荒木

岩吉
荒木

院長⇒伏間江
(10時に交代)
荒木

岩吉


岩吉
荒木

飯田
宮武

当番医
午後 院長

荒木
院長

伏間江
院長

当番医


宮武
院長

飯田
当番医
オンライン
診療時間表
日・
午前 伏間江
9:00~12:30
伏間江
9:00~12:30
午後 伏間江
14:00~17:00
伏間江
14:00~17:00