…一般小児外来 …予防接種 …乳幼児健診 …便秘・夜尿症外来 …アレルギー外来
※診療受付は終了時間の30分前までです。
【休診日】日曜日・祝日
診療時間 日祝
午前診療
9:00~11:00

9:00~12:30

9:00~11:00

乳児
健診
9:00~13:00

9:00~11:00

9:00~12:30
予防接種
11:00~12:30

14:00~16:00

11:00~12:30

11:00~12:30
15:30~16:30

14:00~17:30
午後診療
14:00~19:00

14:00~17:30

17:30~19:00

14:00~19:00

1歳半・3歳児
健診
14:30~17:30

14:00~15:00

15:30~17:15

17:15~19:00

3歳児
健診
14:00~17:30
生後2か月のお誕生日に
ワクチンデビュー
ワクチン専用外来なので
感染症をもらう心配なし
初回にワクチンスケジュールを
ゆっくり丁寧に説明
次回のワクチン予約を取って帰宅するのでスケジュールに悩むことはありません おおたかの森S.Cの隣なのでワクチンのついでに買い物もできますし、駐車場もご利用頂くと徒歩30秒で着くので便利です
詳細はこちら WEB予約(完全予約制)

Informationお知らせ

おたふくかぜワクチンについて
全国的な供給が減少しており、現在かかりつけ医にご登録していただいている方も含め、全ての新規予約を中止させていただいております。
予約再開後もしばらくは、おたふくワクチンのご予約は当院をかかりつけ医にご登録頂いている方に限定させていただきます。

供給が安定しましたら、お知らせします。ご迷惑お掛けしますが何卒よろしくお願い申し上げます。(2025.3.31更新)
栄養相談のお知らせ
当院では毎月第一木曜日の午後に栄養相談を行っております。
管理栄養士がやさしく相談にのってくれます。

以下のようなお困りの方、是非ご相談ください。
【離乳食】
・食べさせる量がわからない。
・栄養のバランスが難しい(特に母乳・ミルクから離乳食への移行期)
・離乳食の柔らかさや硬さの調節。
・食べムラに困っている。
・体重がなかなか増えない
【食物アレルギー】
・卵や大豆のアレルギーでタンパク不足が心配。
・外食時するときの注意が知りたい。

栄養相談のWEB予約に進む

オンライン診療
便秘外来の処方がオンライン診療で行えるようになりました。

お子さんが安心して受診いただけるようにオンライン診療を実施しています。オンライン診療はスマートフォンでも受診可能で、クリニックに直接来院しなくても処方箋の発行までインターネット上で行うことができます。

現在、オンライン診療で受診できる診療内容は以下の通りです。
食物アレルギー(初回相談も再診も対応できます)
花粉症(初回相談も再診も対応できます)
舌下免疫療法の定期通院の方(当院に特急券をお持ちの方限定です)
保湿剤やステロイド外用薬の継続処方
喘息で定期通院されているの方
便秘で定期通院されているの方

詳細はオンライン診療でご確認ください。
ブログの更新
電子マネーとQRでの決済が可能になりました。
専門外来(アレルギー/便秘・おねしょ) 
0歳からはじめるスキンケア
当院の診療について
ドロップスクリーン
(アレルギー検査)
注射器を使わずに検査を実施できるため、 お子さんへのご負担が少ない検査です わずか30分で41種類のアレルギー検査の結果が出ます 花粉症でお悩みのパパママも検査できます 詳細はこちら WEB予約(完全予約制)

当クリニックの感染症対策

  • 乳幼児健診や予防接種が予約制なので、ご来院の際の滞在時間が短くて済みます。
  • 38.0度以上の方は個室またはカーテン隔離にご案内することで、発熱症状のあるお子さんとの接触が極力少なくなるように工夫しています。(いっぱいの場合は空くまで外でお待ち頂くことがあります。)
  • 消毒やマスク着用など、院内の感染症対策を徹底して行っています。

Treatment診療内容

Greetingごあいさつ

昨日まで笑顔で元気いっぱいだった子どもが病気で苦しんでいる姿を見ると、「なんとか病気を治してあげたい!少しでも早く元気な笑顔が見たい!」
そんな想いから私は小児科医になりました。
私も小学生の男の子と女の子の父親でもあります。
子どもには、何よりも元気に成長してほしいとういうご家族の想いを応援するべく、「病気で苦しんでいるお子さんとご家族に寄り添い、少しでも心配や不安な気持ちを軽くする」ことができるクリニックを目指していきたいと思っております。
小児科専門医として正確な医学的な見解でお子さんを診療します。また、内科学会認定内科医としてパパとママの診療も行います。風邪やアレルギー性鼻炎(花粉症)をお持ちのパパとママはお子さんと一緒でなくてもご受診できます。お子さんが元気になるためには、まずパパとママが元気でいられるようサポートいたします。是非、ご相談ください。

おおたかの森こどもクリニック
院長 森川哲行

Featureクリニックの特長

  • 1
    専門医による診療
    日本小児科学会専門医が、一般小児科だけでなく、便秘・夜尿症やアレルギー外来、喘息・花粉症外来など、お子さんの幅広い疾病に対応いたします。
  • 2
    好アクセス
    つくばエクスプレス・流山おおたかの森駅から徒歩1分の好立地。流山おおたかの森S・Cの隣にありますので、待ち時間にご利用いただいたり、お車でご来院の際に駐車場をご利用いただいたりできます。
  • 3
    土曜日も診療
    土曜日も午前の診療を行っていますので、平日お忙しい方もご受診いただけます。
  • 4
    パパ・ママも診療
    風邪やアレルギー性鼻炎(花粉症)などの診療であれば、中学生以下のお子さんがいるパパやママもご受診いただけます。院長は日本内科学会認定内科医のため安心してご受診いただけます。地域のご家族のかかりつけ医として、診療を行ってまいります。(小児科で対応困難な場合は内科のご受診をお勧めする場合もあります。)